こんにちわ~



今日も一日、終えました。主よ、感謝します。
さてさて、今日もみことばの分かち合い、しますね。
☆★○☆★○☆★○☆★○☆★○
ルカ23:39~43
23:39 十字架にかけられていた犯罪人のひとりはイエスに悪口を言い、「あなたはキリストではないか。自分と私たちを救え」と言った。
23:40 ところが、もうひとりのほうが答えて、彼をたしなめて言った。「おまえは神をも恐れないのか。おまえも同じ刑罰を受けているではないか。
23:41 われわれは、自分のしたことの報いを受けているのだからあたりまえだ。だがこの方は、悪いことは何もしなかったのだ。」
23:42 そして言った。「イエスさま。あなたの御国の位にお着きになるときには、私を思い出してください。」
23:43 イエスは、彼に言われた。「まことに、あなたに告げます。あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます。」
☆★○☆★○☆★○☆★○☆★○
イエス様と共に十字架にかけられたふたりの犯罪人の話です。
ふたりとも、最初はイエス様に罵声を飛ばしていましたが、その内の一人が途中で心が変化し、対照的な態度を取るようになりました。
この箇所、とっても有名で、知っている人も多くおられると思います。
でもね、じっくり味わうと、とても深いなぁって思わされます。
ともかく二人は対照的な態度を取っていますね。
一人はイエス様に対して悪口を言いながら、「あなたはキリストではないか。自分と私たちを救え」って暴言を吐いています。
この人、完全にイエス様を見下し、しかも神とは一切認めず、「神のくせに自分を救うことも出来ないのか。くやしかったら自分と、この俺を救ってみろ」って言っているんです。
もうひとりの人も最初はこういう状態だったようですが、ある時からイエス様が神の御子であることを理解し、発言が変わったんです。
「われわれは、自分のしたことの報いを受けているのだからあたりまえだ。だがこの方は、悪いことは何もしなかったのだ。」
イエス様に暴言を吐いている人にこの人、こう言って諭しています。
そして、イエス様にこうお願いするんです。
「イエスさま。あなたの御国の位にお着きになるときには、私を思い出してください。」
この人のお願いしている「御国」って、黙示録に出て来る千年王国のことです。
まもなくイエス様は再臨され、王としてこの地に再び来られますが、王として着座されたとき、私のことを思い出してくださいってお願いしているんです。
ところが、イエス様、この人にびっくりすることを言っています。
「まことに、あなたに告げます。あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます。」
「パラダイス」、新共同訳聖書では「楽園」って訳していますが、これ、天国のことです。
この人の肉体はもう数時間後には死んでしまいます。
でもこの人の霊は天国に行くんだっていう約束です。
しかもね、これ、さらっと読んだら、天国行けるんだぁ、感謝だねで終わっちゃうけど、凄いことが書かれているんです。
「あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます」、そう、「わたしとともに」なんです。
「わたし」って誰ですか?そうですよね、イエス様です。
この人は、イエス様が王として再びこの地に来られたときに思い出してくださいっていう謙遜なお願いをしたのに対して、イエス様はもっと凄いこと、そんな千年王国の時まで待つ必要はない、今日、わたしと一緒にパラダイスに連れて行ってあげるからねって約束されたんです。
イエス様の愛をここにも感じますね。
最後の最後まで愛し続けられたイエス様、その愛でぼくたちも愛されているんですよね。
この人、救われました。
でもね、興味深いのは、この人はイエス様の十字架と復活を信じたんじゃないんです。
まっ、十字架にかかったところまでは信じましたね。だって目の前の出来事ですもんね。
でもね、復活することは全くこの人知りません。
だからこの人はイエス様が十字架にかかり、死んで墓に葬られ、三日目によみがえったことを信じて救われたんじゃないんです。
ある人は、この人はイエス様の復活の希望を待ち望んだっていうことを言うかもしれません。
でもそれはありえない、だってね、イエス様と同時期に死んだし、ついさっきまでもう一人の犯罪人と一緒になって罵倒していたんです。
救われるって、実は一律じゃないんです。
その時代時代によって救いの方法は違うんです。
でも共通していることはあります。それは「信仰と恵み」です。
この人は、自分が罪人であることを認めました。
そして、イエス様に罪はないということを認めました。
イエス様は自分を救う力があるということを信じました。
そして、悲惨な十字架刑で死のうとされているイエス様が王となるんだということを信じました。
この彼の信仰によって、彼は救われたんです。
今、私たちは第一コリント15章3~4に書かれていることを信じ受け入れ、そこに信頼を置くことによって救われます。
☆★○☆★○☆★○☆★○☆★○
15:3 私があなたがたに最もたいせつなこととして伝えたのは、私も受けたことであって、次のことです。キリストは、聖書の示すとおりに、私たちの罪のために死なれたこと、
15:4 また、葬られたこと、また、聖書の示すとおりに、三日目によみがえられたこと、
☆★○☆★○☆★○☆★○☆★○
これを「福音の三要素」っていうんですが、この福音の三要素を信じるだけ、それが救いの条件で、それ以外には一切無いです。
よくバプテスマを受けることで救いが完成するとか、救われるんだっていう人がいますが、聖書にはそんなこと書いてありません。
それは違う福音であって、バプテスマに救いの力はありません。
行いも救いの条件じゃないです。
ただこの福音の三要素を信じ受け入れ、そこに信頼するだけ、終わり。
だから、もしまだ洗礼を受けていなくて、でもこの福音の三要素は信じ受け入れいてるっていうのでしたら、あなたは救われています。りっぱなクリスチャンです。
で、最後にすごく厳粛なことなんですが、イエス様の両サイドにいながら、片方の人は救われ、もう片方の人は頑なな心のままで救われない。
神様の選びの厳粛さを痛感させられます。
私たちが救われ、クリスチャンとされたのは、決して当たり前じゃなく、ましてや自分の選択や力じゃありません。
たしかに最終的に信じますって決心はしましたよね。
でもね、救われるように選ばれたのは神様で、その恵みによって救われたんです。
だから、救いは決して当たり前じゃないです。
イエス様を拒否し続けて亡くなった方もいっぱいいます。また今も拒否し続けている人もいます。
神様のご計画の中で私たちは救われ、今生かされています。
お互いにその恵みに感謝し、主をほめたたえましょう

でわでわ~

- 関連記事
-
- キリストの弟子となるために。。 (2017/03/18)
- 救われた恵みを味わおう (2017/02/04)
- イエス様のとりなしの祈り (2017/02/03)
- イエス様の愛にとどまろう (2016/07/15)
- 祈りの秘訣 (2016/07/14)
- 偽りのことばに耳をかさないで! (2016/07/13)
- イエス様の内に留まることは (2016/07/13)
- 本当のぶどうの木 ~父なる神様の愛深さ~ (2016/07/12)
- イエス様の平和に満たされている恵みを。。。 (2016/07/09)
- みことばを慕い求めよう♪ (2016/07/08)
- ひとりぼっちじゃない喜び (2016/07/07)
- 救いに至る唯一の道 (2016/07/03)
- まもなく来られる花婿イエス様 (2016/07/03)
- 神様に信頼する3秒間ルール (2016/07/02)
最終更新日 : 2017-02-04